ヤングギター23年6月号
↓↓
「特集はロニー・ジェイムズ・ディオとギタリスト──没後13年、伝説のメタル・シンガーとその “相棒” たちの関係に迫る!!」

こちらがリンク先の記事から引っ張ってきた表紙。

すごい。RainbowからDIOまで歴代ギタリスト全員。
前にシンコーミュージックから厚さ2cmのロニー本が出た時もDIOギタリスト全員紹介!!と大興奮したけど、それ以来です。
ローワン・ロバートソンとダグ・アルドリッチはインタビューもあるそうで。ローワンはロニー大好きだからいろいろ楽しい話が聴けそうですね。
管理人はクレイグの話も聞きたいんだけどねー。
Twitterでお知らせしたらすでに10日に発売されていたと知り、大急ぎで注文しました。
なお、例のロニー本についての記事は以下の通り。管理人もなつかしいよ。
↓↓
「『情念のロック・シンガー ロニー・ジェイムズ・ディオ』到着!!」
「『情念のロック・シンガー ロニー・ジェイムズ・ディオ』その2」
- 関連記事
-
-
ロニーのドキュメンタリー、日本盤発売! 2023/06/28
-
ヤングギター23年6月号 2023/05/15
-
未発表曲いよいよ公開か 2023/05/13
-
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathヘヴン・アンド・ヘルRainbow
折に触れて読みに来ております
お世話になっています!
昔の仲間とのDIOやDio-Sabbathのコピーバンドで歌っている者です。
ディオの曲の歌詞は抽象的なものが多く頭に入りにくいのですが、こちらのように果敢に和訳をしていただけるサイトがあると本当に助かります。
今回2曲の追加があり、和訳を拝見する前にごあいさつした次第です。
これからもよろしくお願いします!
Re: 折に触れて読みに来ております
>
> これはなんと!
>
> 自分も本屋で探します!
>
> 音楽はもっぱらパソコンユーチューブになってしまったので
> ディオを聞いていると無性にこのサイトに来たくなりますね。
>
> 一番聞くのはなぜかナイツピーポルのアルバムですね。
>
> ドーユーライクザダー!
おんふぁいあー様 お返事が遅くなってすみません。
頻繁にこのブログにお立ち寄りくださり、本当にありがとうございます!
没後10年のイベントののちもこうして特集してくれるのがありがたいですね。Dream Evilは、本ブログのレビューでDIOの10枚のアルバム中最も高い点数を付けたのでよく覚えています。理由はDIOで一番好きな曲が入っているから…(*´ω`*)
Re: お世話になっています!
なんと、コピーバンドの方に参考にしていただけてとても嬉しいです。「この曲どんな意味なのかな~」と思ったときにネット上で手軽に調べていただけたらと考えて始めたサイトですので。
ロニーの曲は本当に謎が多くて、昔のインタビューを提供してくださる方がいなければ全く意味不明だったものもありました。
こちらこそ、これからもたびたびお立ち寄りくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。
これはなんと!
自分も本屋で探します!
音楽はもっぱらパソコンユーチューブになってしまったので
ディオを聞いていると無性にこのサイトに来たくなりますね。
一番聞くのはなぜかナイツピーポルのアルバムですね。
ドーユーライクザダー!