ロニー18の秘密 by KERRANG! 後編

1日1回クリック/タップで応援お願いいたします


さて、KERRANG!が載せたロニーの秘密の続きです。前編はこちら。
元記事は「18 Things You Probably Didn’t Know About Ronnie James Dio」。
14. 剣と魔術の歌詞を書くエキスパートだったロニーは、作詞に当たって大好きなニューヨークヤンキースをテレビで見て触発されていた。
ロニーがニューヨークヤンキースのファンだったことは葬式の際の弔辞でも誰か言っていました。
15. かのヴォーカリストはグレン・ヒューズからインド料理を紹介され、きわめてスムーズにカレーになじんだ。「試してみて大好きになっていた。食べるのを止めようとしなかったわ」とウェンディは回想する。
これもたしか、葬式の時にグレン・ヒューズ本人が証言していました。
ロニー、日本のカレーは食べたことあったのかな?
16. 漫画『ジョジョの奇妙な冒険』のキャラクター、ディオ・ブランドー(英国の吸血鬼)の名は、メタル界の伝説および俳優のマーロン・ブランドからとられた。パート3からは単にディオと呼ばれている。
こちらは有名な話ですね。特に日本ではよく知られているんじゃないだろうか。
17. ロニーは2003年にガーデニングの最中の事故で親指の先を切断してしまった。最初に考えたのは「ステージでどうやってホーンを出そうか?」だった。「この庭の置物の小人をスロープに置こうとしていたんだ。置物の中では本当に重くてね、たぶん60ポンドはあるだろう。ともかく、私は転んだ。低い植え込みの中に転んで、丘の下の方まで滑り落ちたんだ。手を岩の手について、そこに小人が着地した。岩との間に私の親指を押しつぶしながらね。手を見て最初に浮かんだのは、『どうやってデビルホーンを作るんだ?私のトレードマークなのに!』だった。傷のことは心配していなかった。キャリアの方が気にかかった。ありがたいことに、今でも親指はあるし角のサインもやっているよ」
管理人はこれ、雑誌のバックナンバーで読みました。たしか当時は屋敷にロニーしかおらず、自分で切断された箇所を拾って氷で冷やしながら病院に車を運転していったんだった…ヒエエ
18. ロニーの死後、彼の財産のうちちょうど666個の持ち物がニューヨークのジュリアンズ・オークションで競売にかけられた。「ロニーの広いコレクションがファンの元に行って嬉しいわ。世界中の博物館やコレクターが、みんなが見て楽しめるように展示してくれるはずよ」とウェンディは言った。「このアイテムは私にとって特別なもの。でもロニーに関する歴史的な価値は理解しているし、彼は、これから何年もの間ファンが持っていて楽しんで眺めている方を望むでしょう」
ロニーの衣装その他については、どこかにロニー博物館みたいな施設を作って展示してくれたらーとか思っていました。それが理想かもしれないけど、なかなかそうもいかないようで。
でもファンの手元に行けば、誰かがそれをメインに小さな展示場でも作ってくれるかもしれませんね。岡山のコージー・パウエル博物館のように。
このブログもまあ、ウェブ上で閲覧できるロニー博物館みたいなものです♪
~~~
さて、記事の翻訳&まとめはここまでです。皆さんはどのくらい知っていましたか?
何だかまだまだロニーの秘密って出てきそうだなー。またどこかで見つけたら、ご紹介できたらと思います。
- 関連記事
-
-
ヴィニー・アピスの災難 2021/08/19
-
ロニー18の秘密 by KERRANG! 後編 2021/06/23
-
ロニー18の秘密 by KERRANG! 2021/06/21
-
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathヘヴン・アンド・ヘルRainbowKERRANG!