Faces in the Window (DIO)
87年のDream Evilより、Faces in the Windowです。

Faces in the Window by DIO
※翻訳は管理人によるものです
Give me shelter, shelter
I can face the day
Then I'll just fade away
Give me shelter
Give me shelter
Sleep comes slowly
The fire starts to die
Then you open up your eyes
避難所をくれ、俺に
その日に立ち向かえるから
そして消え去ろう
避難所をくれ
避難所をくれ
眠りはゆるやかに訪れる
火が消えかける時
お前の目を開け
Faces in the window
Noises in the night
Faces in the window
Hiding from the light
Faces in the window
窓に浮かぶ顔
夜の音
窓に浮かぶ顔
光を避けて
窓に浮かぶ顔
We are evil
And we are all divine
Creations of the mind
We are pleasure
I see clearly
Who's behind the wall
Yes, I can see us all
俺たちは邪悪
そしてみな神
心が生んだ作品
俺たちは喜び
壁の後ろにいる者が
はっきり見える
そうさ、俺たちみんなが見える
We're faces in the window
Noises in the night
Faces in the window
Hiding from the light
Faces in the window
俺たちは窓に浮かぶ顔
夜の音
窓に浮かぶ顔
光を避けて
窓に浮かぶ顔
Give me shelter, shelter, shelter
Give me shelter, shelter, shelter
避難所をくれ
避難所を
Faces in the window
Noises in the night
Faces in the window
Hiding from the light
窓に浮かぶ顔
夜の音
窓に浮かぶ顔
光を避けて
Faces in the window
Faces in the window
Faces in the window
Faces in the window
窓に浮かぶ顔
窓に浮かぶ顔
When the fire starts to die
And you open up your eyes
There they are in the window
Faces in the window
火が消え始めたら
お前が目を開いたら
彼らは窓にいる
窓に映る顔として
We are evil and divine
Just creations of the mind
And faces in the window
Faces in the window
俺たちは邪悪で神
心が生んだ作品
窓に浮かぶ顔
窓に浮かぶ顔
Faces in the window
Faces in the window
Faces in the window
Faces in the window
Faces in the window
窓に浮かぶ顔
窓に浮かぶ顔
アルバムDream Evilにはこのような物悲しいタッチの曲が多いです。で、、歌詞もまた難解なのが多いかもしれません・・・。
シンコーミュージックのロニー本をひっくり返してみたんですけど、この曲についてのインタビューはなかったなぁ。
窓に顔が写るって、想像してみるとけっこうホラーな感じがしますよね。
ちょっと考えてみると、
①夜、ガラスが鏡になった状態で映る自分の顔
②外からのぞいている何者かの顔
③その場にはいない幻の顔
あたりじゃないでしょうか。
どれも当たっていそうなのが悩ましい。
冒頭で避難所をくれと言っていることから、語り手は程度不明ながら危機の状態にあると考えられます。(give me shelterは一晩止めてほしい、という意味にもなるようです)
火は生命力のシンボルとすると、それが消えていくのもまた危険信号です。それでなくても明かりが消えたらまずいよね。
そういう状況で目を開くというのはどういうことなんだろう?肉体ではない精神の目が開くという意味なんでしょうか。
We are evil
And we are all divine
Creations of the mind
We are pleasure
I see clearly
Who's behind the wall
Yes, I can see us all
俺たちは邪悪
そしてみな神
心が生んだ作品
俺たちは喜び
壁の後ろにいる者が
はっきり見える
そうさ、俺たちみんなが見える
「邪悪」で「神」でもあるのが人間そのものでしょう。「心が生んだ作品」も、人間の持つ複雑な思考や心理を考えれば当たっています。
さらにここは自分自身の姿を見る、ドッペルゲンガーみたいな場面になっていますね。
同時に壁の後ろが見えている。そのまま解釈するなら透視でもあります。
窓の顔も、そんな現実ではありえない現れ方をしたものなのでしょうか。
We're faces in the window
Noises in the night
Faces in the window
Hiding from the light
Faces in the window
俺たちは窓に浮かぶ顔
夜の音
窓に浮かぶ顔
光を避けて
窓に浮かぶ顔
ここが曲のサビに当たる部分なわけですが、これを最初に出した3通りの解釈に当てはめてみると、
①窓に写っている自分(たち)の顔を見ている
②家の中を覗いている
③ここにいないけれど映像としては映っている
こんな感じになりますか。
どれもそれっぽいですね。
①ならさっきのように自分との対峙、ドッペルゲンガー的な場面。
②なら誰かを迎えに来ているイメージでしょうか。
③は②とともにホラー映画っぽい印象にもなりますが、誰かの心に浮かんだ顔(それが窓という比喩になっている)と考えることもできます。
全体的に、人が何かに目覚める時にその人を迎えに来る何か、それを表しているように思えます。たとえば好きな音楽に出会う時、「来た!」という感覚を全身で感じませんか?
「窓に浮かぶ顔」とは、そんな出会いを表しているのかもしれません。(擬人化であって人ではないとするとgive me shelterの意味がやや曖昧になりますが、芸術作品は愛してくれる人がいなければ受け継がれないので、まったく意味が通らないわけでもないかと。)
1日1回クリック/タップで応援お願いいたします


- 関連記事
-
-
Here's to You (DIO) 2021/02/19
-
Faces in the Window (DIO) 2021/02/17
-
Fallen Angel (DIO) 2021/02/15
-
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOヴィニー・アピスジミー・ベインクレイグ・ゴールディクロード・シュネル