短歌誌「未来」にハードロック短歌掲載 またもや!
(o‘∀‘o)*:◦♪イエーイ


今回初めて、送った分10首すべて掲載!
欄末の通信欄で一言コメントもいただけました。これがあるとほんとにやる気でるんですよねー!
選者の黒瀬珂瀾さん、いつもお世話になっております。
読んで字のごとくタイトルが『天体観測者 三』。
天体観測者と書いてスターゲイザーとルビが降ってあります。
そしてタイトル通りこのシリーズは3回目となっておりまして、たいていロニーについて歌ったものが多いです。
ときどき他のアーティストも入りますけどね♪
以下、今回の歌についてちょっと解説。
1 六月は死の月の次ノドの地のチャペルでひとり幼女は祈る
2 オルゴールまだ止まらない廃校の壁の児童の絵に囲まれて
3 緑色は草、石、嫉妬、冷たい血 ワンマンバンドのリーダーの袖
4 CDは虹色だけど再生が「再」び「生」きることって何さ
5 パパもママもみたThrow Away Children GIベビーの墓碑に陽は降る
6 小刻みな訃報と知れば買っていた新年号の表紙もおぼろ
7 まじないの指文字みなが使うとき最初の指を誰も知らない
8 ターコイズブルーの空に生き物と覚しき踊り Doctor, Doctor
9 国境の幅いっぱいに横たわる鳥がわたしの番号を訊く
10 似姿もひとつのおのれバンダイキブラウンの濃い渦を背景(バック)に
1、4、6はロニーの逝去をテーマにしています。
1に出てくるノドの地とは旧約聖書に出てくる土地の名前で、追放刑になったカインが移り住んだという場所。
2はラムシュタインの曲・Spieluhrを聴いたイメージで。
3はRainbowの曲・Sixteenth Century Greensleevesとリーダーのリッチー・ブラックモアのイメージを二重写しにしたもの。
5は歌の中に出ている通り、DIOの曲・Throw Away Childrenから。
7はデビルサインについて。もうすっかり普及したけど、世に広めた本人であるロニーのことも知ってほしいよね。
8も作中にある通りUFOのDoctor, Doctorから。ハードロック短歌では曲を聴いて浮かんだイメージをそのまま歌にすることがあります。
9はDIOのStrange Highwaysより。これはそう明かさないと分からないけど、上のDoctor, Doctorと同様です。
10はこれまたRainbowの曲・Self Portraitより。
このハードロック短歌シリーズ、実はまだ続きます。また掲載されたら紹介するかもです(笑)
1日1回クリック/タップで応援お願いいたします


- 関連記事
-
-
「未来」5月号に載りました 2021/05/02
-
短歌誌「未来」にハードロック短歌掲載 またもや! 2020/10/08
-
ハードロック短歌 まとめ 2020/07/03
-
tag : ハードロック短歌メタル短歌未来短歌会ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOリッチー・ブラックモアラムシュタインUFO