Mystery (DIO)
今回はDIOの2枚目・The Last in Lineからの曲を特集いたします。
本ブログには「アルバム別索引」と「テーマ別索引」があるのですが、「テーマ別索引」の方に振り分けながらまだブログで記事を書いていない曲がわんさかあるので(;^ω^)
しばらくそこに入っている曲からやろうかなーと。

Mystery by DIO
※翻訳は管理人によるものです
Can you hear me?
Can you see there's a storm
On the edge of the sky?
Does it matter?
Well, it does to me
And I can tell you why
私の声が聞こえるかい
空の果ての嵐が見えるかい
なんでもないって?
私にはそうじゃない
わけを教えよう
You know when there's thunder
There should be rain
But it don't always follow the rule, no
And is the wise man always right?
No, he can play the fool
雷が鳴れば雨が降る
分かるよね
でもそうとは限らない
賢者がいつも正しいのか?
いや、彼は愚者のふりもできる
It's always a mystery
Not what it seems to be
It's always a mystery
Just like you and me
Always a mystery
いつだって神秘
見える通りじゃない
いつだって神秘
君と私のように
いつも
We are lightning, we are flame
And we burn at the touch of a spark
When there's no fire, if no-one sees
There is only the dark
Just imagine, will you try?
I can see that you've opened your mind
Silver linings can disappear
But they always shine
我々は稲妻、我々は焰
火花に触れれば燃え上がる
火がなく 見る者もなければ
暗闇しかない
想像してご覧、やってみる?
君が心を開いたのが見えるよ
希望の兆しは消えても
いつも輝いている
It's always a mystery
Not what it seems to be
It's always a mystery
Just like you and me
Always a mystery
いつだって神秘
見える通りじゃない
いつだって神秘
君と私のように
いつも
It's always a mystery
Not what it seems to be
Always a mystery
Just like you and me
いつだって神秘
見える通りじゃない
いつだって神秘
君と私のように
It's always a mystery
Not what you want to see
Always a mystery
Just like you and me
Always a mystery
いつだって神秘
見える通りじゃない
いつだって神秘
君と私のように
Always a mystery
Not what you want to see
Always a mystery
Always a mystery
Always a mystery
Not what you want to see
Just like you and me
いつだって神秘
見たい通りじゃない
いつだって神秘
いつだって神秘
いつだって神秘
見たい通りじゃない
君と私のように
Always a mystery
Always a mystery
Not what you want to see
いつだって神秘
見たい通りじゃない
Just like you and meというと、この曲は何だかラブソングのように感じられます。果たしてどうなのでしょうか。
ロニーの曲にはよくあることですが、Mysteryも語り手は何者か、誰に対して話しかけているのかが謎ですね。
この曲は不安定な現実と、その中で生きることの希望を歌っているように感じられます。
Silver linings can disappear/But they always shineとかね。
silver liningとは、ネットで調べたところによると「希望の兆し」を表すイディオムのようです。
Don't be so downcast. Every cloud has a silver lining. (くじけるな。 悪いことの反面には必ず良いことがある)の一部。
It's always a mystery=いつだって神秘、と歌われる「it」とは何なのかという点ですが、複雑怪奇なこの世界のことではないでしょうか。
雷が鳴っても雷が鳴れば雨が降る
分かるよね
でもそうとは限らない
賢者がいつも正しいのか?
いや、彼は愚者のふりもできる
これが「見える通り/見たい通りじゃない」というフレーズと共通しています。
で、曲に出てくる「君」と「私」ですが、弟子と師匠のようにも思えるし、やっぱり恋人同士のようにも思えます。
人間関係でmystery=神秘、となると恋愛が一番それっぽいんじゃないかなあ。
1日1回クリック/タップで応援お願いいたします


- 関連記事
-
-
Rock 'n' Roll Children (DIO) 2020/06/13
-
Mystery (DIO) 2020/06/09
-
Self Portrait (Rainbow) 2020/06/05
-
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOヴィニー・アピスジミー・ベインヴィヴィアン・キャンベル
« Rock 'n' Roll Children (DIO) l ホーム l Self Portrait (Rainbow) »