Feed my Head (DIO)


いつもお立ち寄りありがとうございます。管理人です。
2月に後期DIO4枚が再発とのニュースに合わせ、只今本ブログでは後期特集をやっております!
この調子で2月いっぱいまで続ける予定ですのでよしなに。
2月末までに後期4枚全曲は無理かもしれませんが・・・

今回は2000年のアルバム・Magicaより、Feed my Headをご紹介いたします。
Feed my Head by DIO
※翻訳は管理人によるものです
Hiding in a corner
Waiting for the storm
Maybe they'll forget about me
Avoid connection
Still they say you always surrender
曲がり角に隠れて
嵐を待っている
彼らは私を忘れるかもしれない
避けてもやつらは
お前はいつも負けだと言うんだ
All the smiling faces
Promising the sun
Another way of breaking you down
全ての微笑む顔が
太陽の光を約束している
お前を打ち破る別の方法を
All is lost, hope is dead
Feed my mind, fill my head
Hope is gone, the spell's been said
Fill my mind, feed my head
全ては失われ希望は滅んだ
この心を楽しませ頭を満たせ
望みは去り呪文は唱えられた
この心を満たし、私の頭に注いでくれ
Waiting for my number
To climb upon the cross
Maybe they'll forget about me
Must avoid detection
But they say you'll still go down
十字架に上るために
自分の番号を待つ
彼らは私を忘れるかもしれない
見破られてはならない
だがやつらは、もうお前は負けだと言う
Safe in dreams
Away from where they are
Let me be nowhere
Just another star
Safe in night
The shadows cloak their eyes
Take me to nowhere
Where everybody flies
夢に隠れ
やつらのいない場所へ去ろう
どこでもない場所へ行かせてくれ
別の星へ
夜なら、影が奴らの目をふさぐ
どこかへ連れて行ってくれ
皆が飛んでいくところへ
All is lost, hope is dead
Feed my mind, fill my head
Hope is gone, the spell's been said
Fill my mind, feed my head
全ては失われ希望は滅んだ
この心を楽しませ頭を満たせ
望みは去り呪文は唱えられた
この心を満たし、私の頭に注いでくれ
All is lost, hope is dead
Feed my mind, fill my head
Hope is gone, the spell's been said
Fill my mind, feed my head
全ては失われ希望は滅んだ
この心を楽しませ頭を満たせ
望みは去り呪文は唱えられた
この心を満たし、私の頭に注いでくれ
All is lost, hope is dead
Feed my mind, fill my head
Hope is gone, the spell's been said
Fill my mind, feed my head
全ては失われ希望は滅んだ
この心を楽しませ頭を満たせ
望みは去り呪文は唱えられた
この心を満たし、私の頭に注いでくれ
この曲をMagicaのバックにある物語に当てはめると、主人公の1人であるエリエルが自分の運命を悟っているシーンに相当します。
物語の内容についてはこちらの記事に軽くまとめましたのでご参照下さい。
Hiding in a corner
Waiting for the storm
Maybe they'll forget about me
Avoid connection
Still they say you always surrender
曲がり角に隠れて
嵐を待っている
彼らは私を忘れるかもしれない
避けてもやつらは
お前はいつも負けだと言うんだ
最初に出てくるtheyと2番目のtheyは同じなのかどうかが今一つ分からない、というより管理人には1つめがMagicaの舞台であるブレッシングの人々、2つめが侵略者イーヴルサイドの人々のように思えます。
エリエルは今まで何度もブレッシングを守るためにイーヴルサイドを相手に戦ってきました。しかし今回の侵略でブレッシングはシャドウキャストという支配者のもとにほぼ征服され、人々の3分の1がイーヴルサイドの手によって「アザーワールド」という巨大な獄に送られてしまっています。そして彼もその1人でした(ブックレットが記載している物語より)。
エリエルもブレッシングの人々が自分を忘れて敵に順応してしまうことを恐れているのではないでしょうか。
avoid connectionとありますが、実はエリエルとの直接対決を避けていたのはシャドウキャストの方なんだよなあ・・・。
All the smiling faces
Promising the sun
Another way of breaking you down
全ての微笑む顔が
太陽の光を約束している
お前を打ち破る別の方法を
これはエリエルの心に残った希望のシーンだと管理人は見ています。
まだイーヴルサイドに対して屈していない、ブレッシングの善き人々を思い出しているところ。
エリエルはアザーワールドで処刑を待つ身ですが、再生の呪文を暗記しており、それを唱えればイーブルサイドの支配はすべて消し飛んでしまうのです。いつか元の世界に戻ることへの希望が太陽の光に象徴されています。
「お前」はもちろんシャドウキャストの事でしょう。
All is lost, hope is dead
Feed my mind, fill my head
Hope is gone, the spell's been said
Fill my mind, feed my head
全ては失われ希望は滅んだ
この心を楽しませ頭を満たせ
望みは去り呪文は唱えられた
この心を満たし、私の頭に注いでくれ
feed my headというフレーズは92年の曲「I」でも出てきていました(Black Sabbath時代のDehumanizer収録)。ロニーのお気に入りだったのかな?
「呪文」とは再生の呪文しか出てこないのですが、この部分ではむしろ全ての望みが消えてしまった状況なので整合していません。
イーヴルサイドの側も一応魔法は使えるようなので、そちらの方かもしれません。
Waiting for my number
To climb upon the cross
Maybe they'll forget about me
Must avoid detection
But they say you'll still go down
十字架に上るために
自分の番号を待つ
彼らは私を忘れるかもしれない
見破られてはならない
だがやつらは、もうお前は負けだと言う
エリエルは処刑室に入る運命ですが、同じくアザーワールドに送られた捕虜の中のチャーリスという若者に再生の呪文を扱えるようにさせています。そのたくらみがあるので「見破られてはならない」と言っています。
Safe in dreams
Away from where they are
Let me be nowhere
Just another star
Safe in night
The shadows cloak their eyes
Take me to nowhere
Where everybody flies
夢に隠れ
やつらのいない場所へ去ろう
どこでもない場所へ行かせてくれ
別の星へ
夜なら、影が奴らの目をふさぐ
どこかへ連れて行ってくれ
皆が飛んでいくところへ
この部分はエリエルの心の揺らぎでしょう。nowhereや「皆が飛んでいくところ」は天国(=死の世界)かもしれません。
あとはほぼ繰り返しなので省略。
Magicaはこのあと、チャーリスの曲が出てきます。また解説付きでご紹介しますのでお楽しみに。
しかし、このコンセプトアルバムの曲を翻訳・解説していると漫画で読みたくなってくるなぁ。誰か描いてくれる人はいないだろうか・・・
管理人に描けるものなら描きたいんだけど、そこまでの画力に自信がないからなー(;´∀`)
1日1回クリック/タップで応援お願いいたします


- 関連記事
-
-
Shivers (DIO) 2020/02/01
-
Feed my Head (DIO) 2020/01/29
-
Stay Out of my Mind (DIO) 2020/01/26
-
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOスコット・ウォーレンジミー・ベインサイモン・ライトクレイグ・ゴールディMagica