Falling off the Edge of the World (Black Sabbath)
皆様、こんばんは。管理人です。
2019年最後の記事は「1曲クローズアップ」のコーナーより、Black SabbathのFalling off the Edge of the Worldです!!
これはロニーがBlack Sabbathに加入した2作目のアルバム「Mob Rules」収録の曲。
2007年のベスト盤「The DIO Years」にも入っていました。

サバス時代のロニー(向かって左)とトニー・アイオミ。
Falling off the Edge of the World by Black Sabbath
※翻訳は管理人によるものです
I think about closing the door
And lately I think of it more
I'm living well out of my time
I feel like I'm losing my mind
幕引きを考えている
最近は前よりも考えるんだ
自分の時間はあるからよく生きている
気が狂いそうだ
I should be at the table round
A servant of the crown
The keeper of the sign
To sparkle and to shine
円卓のまわりにいて
王の従者でいるべきなんだろう
きらめき輝くしるしの
番人として
Never, no never again!
Listen to me and believe what I say if you can
Never, this is the end
You know I've seen the faces of doom
And I'm only a man
駄目だ、もうやめろ!
できるなら俺の言葉を聞いて信じてくれ
駄目だ、これは終焉だ
分かるだろう、運命の顔を見てしまったし
俺は人間にすぎないんだ
Help me, tell me I'm sane
I feel a change in the earth, in the wind and the rain
Save me, oh, take me away
You know I've seen some creatures from hell
And I've heard what they say
助けてくれ、俺は正気だと言ってくれ
地球の変動を感じる、風と雨の中に
救ってくれ、連れて行ってくれ
冥府の生き物を見てしまった
そして奴らの言葉を聞いてしまった
I've got to be strong
Oh, I'm falling off the edge of the world
Think you're safe, but you're wrong!
We are falling off the edge of the world!
強くならなければ
世界の果てから墜ちていく
安全だと思ってもそうじゃない
みんな世界の果てから墜ちているんだ
Look out, there's danger, nowhere to run!
It seems like desperate measures but sometimes it has to be done
Over, it's over at last
There's a message inside as we build
A new life from the past
気をつけろ、危ない、逃げ道はない
急場しのぎでもやらなければ
終わりだ、とうとう終わりだ
内なるメッセージがある
過去から打ち立てた新しい生命に
We're falling off the edge of the world!
Yes, the edge of the world!
It's the end of the world!
みんな世界の果てから墜ちていくんだ
そうだ、世界の果てから
世界の終焉なんだ
この曲は主に、世界の危機を知らせる人間の言葉で構成されていますが、最初の2聯が謎めていますね。
I think about closing the door
And lately I think of it more
I'm living well out of my time
I feel like I'm losing my mind
幕引きを考えている
最近は前よりも考えるんだ
自分の時間はあるからよく生きている
気が狂いそうだ
ごらんの通り、ここでは終焉が「自分からもたらすもの」になっていて、本編(Never, no never again以降)で語られる終焉が「外からもたらされるもの」であるのとは対照的です。
もしかしたら、迫ってくる危機への不安のあまり、自ら死を望む者の声なのかもしれません。
I should be at the table round
A servant of the crown
The keeper of the sign
To sparkle and to shine
円卓のまわりにいて
王の従者でいるべきなんだろう
きらめき輝くしるしの
番人として
これは世の中の、どちらかといえば平穏な風景です。
回想シーンなんでしょうね。
crownは王冠なので、王に仕えて幸せだったころの思い出。
signがどういうものなのか分かりにくいですが、王の権威の印みたいなものでしょうか。
ここからあとはひたすら、世界の終わりを訴える言葉だけで構成されています。
考えてみると壮絶ですね。
おそらくこの語り手は、「王」の周りからも放逐されているのでしょう。
そしておそらく、誰からも聞いてもらえないであろう警告をひたすら発し続けている。
気になったフレーズをピックアップしてみます。
You know I've seen the faces of doom
And I'm only a man
分かるだろう、運命の顔を見てしまったし
俺は人間にすぎないんだ
doomは運命の意味ですが、良くないほうの運命を示す単語です。
I'm only a manが「ただの人間にすぎない」なのか、「ただ1人の男だ」なのか、どちらでも意味が通じそうでちょっと迷いました。
ネイティブだとすぐに分かるんだろうなあ・・・
前者では、ただの人間として抱えきれないほど重大なものを見てしまった慄き。
後者ではそれに加え、自分だけが見てしまったことを他人に伝えたいという切実さと、他人に話してもとても信じてはもらえないだろうという絶望感。
それぞれ伝わってくると思います。
曲のタイトルにも使っているedge of the worldは「世界の果て」。しかし物理的な意味ではなく、終焉が迫っている世界ならどこにいても「果て」ですね。
There's a message inside as we build
A new life from the past
内なるメッセージがある
過去から打ち立てた新しい生命に
この部分も難しい。
終わりに向かっている世界の中で、何らかの救いになりそうなものを探しているところでしょうか?
人間は過去から現在に至るまでに、良いものも生み出しているので。
しかしこの後、やっぱり世界の終焉で終わってしまいます。
Mob Rulesは前作Heaven and Hellに比べて、よりヘヴィメタル的な音に近づいていると管理人は感じています。それはドラムで参加したヴィニー・アピスの力も大きいかもしれません。
さて、今年の2月から突如として始めた本ブログ。いかがでしたでしょうか。
お立ち寄り頂いている多くのお客様方のおかげで、4月23日から1か月間、ブログランキングの「ロック・メタル部門」1位!
その後も断続的に1位!と、駆け出しのブログにしては思わぬ好成績をおさめることができました。
来年も充実した内容をお届けできるよう精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします

2019年は本当にありがとうございました。
1日1回クリックで応援お願いいたします


- 関連記事
-
-
Master of the Moon (DIO) 2020/01/05
-
Falling off the Edge of the World (Black Sabbath) 2019/12/30
-
Along Comes a Spider (DIO) 2019/12/28
-
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathヘヴン・アンド・ヘルヴィニー・アピストニー・アイオミギーザー・バトラー
管理人のみ閲覧できます
Re: 明けましておめでとうございます
こちらこそ、昨年はコメントをたくさんありがとうございました!
おかげさまでとても励みになりました。ここでお会いできて本当によかったです(*^▽^*)
ロニーの曲を1曲ずつ紹介していくシリーズ、当初はアルバムごとに数曲とりあげられればいいかな~ぐらいだったのに、いつしかすっかり全曲制覇が目標になってしまいました(笑)
なにしろ歌詞の内容が分からないと「こんな曲です」と人に説明できないので、非力を顧みずに自分で訳そうと決意してはや10ヶ月・・・
どのくらい需要があるか分かりませんでしたが、お読みいただけて嬉しいです!
2月いっぱいまでは後期特集が続く予定ですのでお楽しみに。
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
« 年末年始にこんなのを描いていた。&お知らせ l ホーム l Along Comes a Spider (DIO) »