Don't Tell the Kids (DIO)


ども!管理人です。
今回は1996年のアルバムAngry Machinesから、Don't Tell the Kids をお届けいたします。
これね、今年にラジオのロニー特集でかかったのを聴いたことがあるんです!
普段はあまりオンエアされることのない曲だからびっくりでした。嬉しかったな~。

Don't Tell the Kids by DIO
(翻訳は管理人によるものです)
Please, please
Make love freeze
And break apart in the middle
Then they could see the hate
When they separate
And taste the salt of their tears
どうか、どうか
愛を凍らせろ
真ん中で引き離せ
そうすれば別れたときに憎しみが見える
そして涙の味を味わえ
No, no
It's all about experience
Control
You might as well be wood, no good
いや、いや
それは全て経験についてさ
コントロール
木の方がましかもね、何も良くない
Why, why
Your questions die
In a shout and no attention
You might have said
That they both were dead
So put the puzzle away
なぜ、なぜ
お前の質問は死ぬんだ
叫びの中、まるで気づかれない
彼らはどちらも死んでいたと
お前は言ったかもしれない
だからパズルを片付けろ
But no
It's all about experience
Control
They're going to give you none, no fun
でもね
それは全て経験についてなんだ
コントロール
彼らはお前に何も与えない、楽しみも
Don't tell the kids
They'll never understand it
Don't tell the kids
Don't waste your time, no
子どもたちに伝えるな
決して分からないから
子どもたちに伝えるな
そうやってお前の時間を無駄にするな、そうさ
Get back
It's a heart attack
And the planet needs a doctor
We can tell
It looks like hell
But they make us close our eyes
取り戻せ
それは発作だ
この星には医者が必要なんだ
断言しよう
地獄みたいだ
でもやつらは我々の目を閉ざす
No
It's all about experience
And control
You might as well be stone, alone
いや
全て経験についてなんだ
そしてコントロール
石になったほうがいいかもね、1人で
Don't tell the kids
They'll never understand it
Don't tell the kids
Don't waste your time, yeah
子どもたちに伝えるな
決して分からないから
子どもたちに伝えるな
時間を無駄にするな
Don't tell the kids
They'll never get the picture
Don't tell the kids
You waste your time, yeah
子どもたちに伝えるな
決して理解しないから
子どもたちに伝えるな
お前は時間を無駄にしているんだよ
Don't tell the kids
They just don't understand it
Don't tell the kids
Don't waste your time, time
子どもたちに伝えるな
奴らはただ分からないんだ
子どもたちに伝えるな
時間を無駄にするな、時間を
Talk to the animals
Anyone who'll answer
Any fool will do
Just don't tell the kids
動物どもに言え
誰かが答えるだろう
どんな愚か者でも答えるんだ
子どもたちには伝えるな
この曲の意味についてネットで見てみましたが、どうも目ぼしいものは出てこないようで。
ロニーのインタビューとか期待していたんだけどなぁ。
管理人はなんとなくですが、愛の不毛について歌った曲のような気がしました。
Please, please
Make love freeze
And break apart in the middle
Then they could see the hate
When they separate
And taste the salt of their tears
どうか、どうか
愛を凍らせろ
真ん中で引き離せ
そうすれば別れたときに憎しみが見える
そして涙の味を味わえ
冒頭のこの部分は、幸せの絶頂で引き裂かれるカップルを思わせますね。
in the middleは真ん中とか中央で、などの意味なのですが、このあとのthey could see the hate=「憎しみが見える」のフレーズから上記の解釈が出てきます。
しかも「憎しみ」が見えるとしたら、これは外的な何かによってではなく、彼ら自身の中から生じた原因によって別れる、と考えるのが妥当のようです。
No, no
It's all about experience
Control
You might as well be wood, no good
いや、いや
それは全て経験についてさ
コントロール
木の方がましかもね、何も良くない
いきなりわけのわからん記述が出てきました(苦笑)。
「全て経験について」って唐突すぎるよロニー。
たぶんここで、すぐ前の部分に出てきた"崩壊する愛"について言及しているんだろうけど。
「木の方がましかも」とは、木には感情がなく、人のように愛を持つこともないからでしょう。
Why, why
Your questions die
In a shout and no attention
You might have said
That they both were dead
So put the puzzle away
なぜ、なぜ
お前の質問は死ぬんだ
叫びの中、まるで気づかれない
彼らはどちらも死んでいたと
お前は言ったかもしれない
だからパズルを片付けろ
「どちらも死んでいた」とは、冒頭に出てきたカップルが実際に死んだのか、それとも彼らの心が死んでいたかの両方の意味が取れます。
「質問」は愛が破局に終わったことへの質問(なぜそうなってしまったか?など)であり、「パズル」はその疑問を解こうとする過程と思われます。
しかし、すでに彼らの関係は終わってしまっており、その理由等について考えても意味はありません。それで「パズルを片付けろ」と言っているのでしょう。
But no
It's all about experience
Control
They're going to give you none, no fun
でもね
それは全て経験についてなんだ
コントロール
彼らはお前に何も与えない、楽しみも
ここに来てなんとなく「全て経験について」の意味が見えてきたような。
不毛な愛について観察している、語り手の皮肉なスタンスそのものを表す言葉のような気がします。
そして破局したカップルについて外からいろいろ考えても何にもならない。give you none, no funはそのことを表していると。
Don't tell the kids
They'll never understand it
Don't tell the kids
Don't waste your time, no
子どもたちに伝えるな
決して分からないから
子どもたちに伝えるな
そうやってお前の時間を無駄にするな、そうさ
タイトルにもなっているDon't Tell the Kids という言葉が出てきました。
たぶん子どもは、お互いに好き合っている人たちが分かれたり、やがて憎みあったりするなんて考えられないんじゃないかな。
それで「子どもにそんな話をするな」という意味でDon't Tell the Kids なんだと思います。
Get back
It's a heart attack
And the planet needs a doctor
We can tell
It looks like hell
But they make us close our eyes
取り戻せ
それは発作だ
この星には医者が必要なんだ
断言しよう
地獄みたいだ
でもやつらは我々の目を閉ざす
heart attackは心臓発作のこと。命に係わる病気です。
発展しない愛を発作になぞらえたのでしょうか。
実際、お付き合いのストレスで病気になったり死んだりする人はいますからね・・・。
しかし「やつら」が何なのか分からん。一見すると幸せそうに見えるカップルのことでしょうかね?
それで「自分だけはそうはならない」と思ってしまう。
No
It's all about experience
And control
You might as well be stone, alone
いや
全て経験についてなんだ
そしてコントロール
石になったほうがいいかもね、1人で
これも前に出てきたのとほぼ同じ。
前は石の代わりに木でしたね。
どちらも生命のない、人のような感情を持たないものの象徴です。
で、ここから3聯はほぼ同じ内容の繰り返しで。
↓
Don't tell the kids
They'll never understand it
Don't tell the kids
Don't waste your time, yeah
子どもたちに伝えるな
決して分からないから
子どもたちに伝えるな
時間を無駄にするな
Don't tell the kids
They'll never get the picture
Don't tell the kids
You waste your time, yeah
子どもたちに伝えるな
決して理解しないから
子どもたちに伝えるな
お前は時間を無駄にしているんだよ
Don't tell the kids
They just don't understand it
Don't tell the kids
Don't waste your time, time
子どもたちに伝えるな
奴らはただ分からないんだ
子どもたちに伝えるな
時間を無駄にするな、時間を
最後にこうなります。
↓
Talk to the animals
Anyone who'll answer
Any fool will do
Just don't tell the kids
動物どもに言え
誰かが答えるだろう
どんな愚か者でも答えるんだ
子どもたちには伝えるな
言うまでもないことですが動物と人間は言葉が通じません。
対話のできないものに対して何かを言え、というのはかなりの皮肉であり、(おそらく)この曲のテーマである不幸な愛について、誰に何を言っても無駄だというあきらめではないでしょうか。
管理人の考えですが、ここに出ている「愚か者」が答えるのは、どこかに理想の愛があってがんばればそれを実現できる、という内容だと思います。それが幻想だとは知らずに。
少なくともこの曲の中ではそういう文脈になりそうです。
ここまで読んでくると、曲の最初の部分で「愛を凍らせろ」と言っているのは、あたかも最初から破局が前提であるかのようですね。
1日1回クリックで応援お願いいたします


- 関連記事
-
-
Lord of the Last Day (DIO) 2019/12/20
-
Don't Tell the Kids (DIO) 2019/12/17
-
Naked in the Rain (DIO) 2019/12/14
-
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックヴィニー・アピスDIOジェフ・ピルソントレイシー・Gスコット・ウォーレン
« Lord of the Last Day (DIO) l ホーム l ロニー没後10年のイベントについて(LOUDWIRE) »