メタルの古典50選 by Ultimate Classic Rock
ロニーは何と、Rainbow・Black Sabbath・DIOのすべてでTop50入りです!!
まあ当然と言えば当然よね♪ 参加したバンドすべてで名盤を残しているお人ですもん、ロニー様って。
うちわけは以下の通り。(翻訳は管理人によるものです)
Rainbow Rising by Ritchie Blackmore's Rainbow
Long Live Rock'n'Roll by Rainbow ※バンド名が「Rainbow」だけになったのはこのアルバムから
Heaven and Hell by Black Sabbath
Holy Diver by DIO
'Rainbow Rising'

Rainbowはこの、彼らにふさわしい名前のアルバムで創作力のピークに到達した。ロニー・ジェイムス・ディオとリッチー・ブラックモアは伝説的なドラマー、コージー・パウエルを加えてラインナップを強化した。70年代では一握りのメタルアルバムだけが、Tarot Woman、Stargazer、A Light in the Blackのような画期的な作曲に匹敵することができるだろう。
'Long Live Rock 'n' Roll'

リッチー・ブラックモアの休みなき魂は彼をもう1度メインストリームへの欲求に駆り立てた。もうすぐ「元」シンガーとなるロニー・ジェイムス・ディオへの不満である。しかし魅力的なタイトル・トラックとともに、熱狂するKill the Kingや荘厳なGates of Babylonなどが、時代を超えてヘッドバンガーたちに愛されている。
'Heaven and Hell'

考えられるすべての可能性に対して、新しいフロントマンのRonnie James Dioは多くのファンに「オジーって誰?」と言わせた(すくなくともしばらくは)。トニー・アイオミのパワーコードとーザー・バトラーのベースはヘヴィメタルを求める最大多数に応えたのだ。Black Sabbathはドゥームの輝かしい不死鳥のように蘇った。
'Holy Diver'

RainbowとBlack Sabbathがなかったら?心配いらない!先ぶれとなったギターの神々のもとで第2バイオリンを弾いたあと、ロニーは彼自身の傑出した第1作で独立した。これぞ80年代メタルの最高峰だ。
これね、トップ50と銘打ってはあるけれどランキング形式にはしていないみたい。名盤を年代順に50枚セレクトして、どれが1番かは読者が決めてくださってことなのかな。
ぜいたくを言えばすでに認められた名盤ばっかりで面白みがなーい(笑)
Acceptから管理人の好きなBall to the Wallが入ってくれたのは嬉しいけど。
あと、Iron Maidenで最も好きなのはFear of the Darkなんだけど、さすがに古典とするにはちと無理があるかね。古典というとやっぱりバンド初期か、年代的には70年代~80年代ってことになるのかな。
1日1回クリックで応援お願いいたします


- 関連記事
-
-
ロブ・ハルフォードが選んだ「至高のメタル・アルバム10作」に!! 2019/10/15
-
メタルの古典50選 by Ultimate Classic Rock 2019/08/27
-
最も物議を醸したアルバム・ジャケット by Udiscovermusic 2019/08/25
-
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスRainbowBlackSabbathリッチー・ブラックモアトニー・アイオミHeavenandHell
Rainbow
Re: Rainbow
まあそれでなくても、今回50枚の中に入ったロニーの作品はどれも欠かすことができませんよね^^
« 和訳と解釈 Run With the Wolf (Ritchie Blackmore's Rainbow) l ホーム l 最も物議を醸したアルバム・ジャケット by Udiscovermusic »