和訳と解釈 Starstruck (Rainbow)

Ritchie Blackmore's Rainbowの2枚目「Rainbow Rising」に収録された3曲目です。ライブDVD「Live in Munich 1977」では超ロングバージョンになったMan of the silver mountainの間に挟み込む形でちょこっと演奏していましたっけ。
Starstruck by Ritchie Blackmore's Rainbow
(訳は管理人によるものです)
If I'm high on a hill
She'd still been looking down at me
What does she see that brings her closer every day to my heart
If I'm away from home
And think I'm all alone
She's there, somewhere
I look around to see
And looking back at me
She's there, beware!
私が丘の上にいても
彼女はまだ私見下ろしている
彼女を毎日私の心に近づけるもの、彼女が見ているそれは何だろう
家を離れていても
いつも1人だと思っても
彼女はそこにいる、どこかに
周りを見渡して自分を見つめると
彼女がいるんだ、気をつけなきゃ
Creeping like a hungry cat
Seen it before
I know it can mean that
飢えた猫みたいに忍び寄る
前にもいたよ
どういうことか分かっている
The lady starstruck, she's nothing but bad luck
The lady starstruck, running after me
The lady starstruck, she's nothing but bad luck, yeah
スターに夢中な子、まさに悪運
スターに夢中な子、後から走ってくる
スターに夢中な子、まさに悪運 そうさ
I could fly to the moon
But she'd soon find a way to be there
I never knew for a while that a smile made 'em really care
She wants a souvenir
To everyone it's clear
She's hooked - with one look
She wants a photograph
And everybody laughs but not me cause I see
月にも行けたはず
でも彼女はすぐに行き方を見つける
微笑みが人を本気にさせるなんて知らなかった
彼女は土産物を求める
みなに明らかなこと
彼女に引っかかった、一目で
彼女は写真が欲しい
みなは笑うが私は笑わない、知っているから
She's creeping like a hungry cat
I've seen it before
I know I can mean that
飢えた猫みたいに忍び寄る
前にもいたよ
どういうことか分かっている
The lady starstruck, she's nothing but bad luck
The lady starstruck, running after me
The lady starstruck, she's nothing but bad luck, oh oh o-o-oh
Oh my
The lady starstruck, she's nothing but bad luck
The lady starstruck, running after me, yeah
The lady starstruck, she's nothing but bad luck, yeah
スターに夢中な子、まさに悪運
スターに夢中な子、後から走ってくる
スターに夢中な子、まさに悪運 そうさ
It used to be a game
Now I can't repeat my name at all
She seems to believe that
I never can refuse a call
She wants a souvenir
To everyone it's clear
She's hooked! With one look!
She wants a photograph
And everybody laughs, hah!
But not me cause I see
前はゲームだった
今は自分の名前を言うこともできない
彼女は私が電話を拒否できないと知っているようだ
彼女は土産物を求める
みなに明らかなこと
釣られたのさ、ただ1目で
彼女は写真が欲しい
みなは笑うさ
でも私は笑えない、分かっているから
She's creeping like a hungry cat
I've seen it before
I know it can mean that
飢えた猫みたいに忍び寄ってくる
前にもいたよ
どういうことか分かっている
The lady starstruck, she's nothing but bad luck
The lady starstruck, running after me
The lady starstruck, she's nothing but bad luck, bad luck
The lady starstruck, she's nothing but bad luck
スターに夢中な子、まさに悪運
スターに夢中な子、後から走ってくる
スターに夢中な子、まさに悪運
The lady starstruck running after me
The lady starstruck, she's nothing but bad luck
Bad luck, bad luck, bad luck
And back of a tree, looking back at me
Climbing up my stair
I've just got to beware
Lady starstruck, yes, she's bad luck, bad luck
スターに夢中な子、後から走ってくる
スターに夢中な子、まさに悪運
悪運、悪運、悪運
木の後ろから私を見ている
私のはしごを昇ってくる
気を付けておくべきだった
スターに夢中な子、そうさ、彼女は悪運
これ、軽い感じの曲だけどけっこう怖いんですよね(;^ω^) リッチー・ブラックモアのストーカーだった女性を歌った曲らしいんです。(ソースは6月に出たロニー専門ムック『情念のロック・シンガー ロニー・ジェイムズ・ディオ』)
アルバム「Rainbow Rising」にはこういう分かりやすい曲と、StargazerやA Light in the Blackのように解読が必要になる曲の両方が入っていて、なんとなくそれが当時のRainbowというバンドを象徴しているように思えます。このStarstruckも、内容は現代風でありながら音作りには民族音楽っぽいところがあり、一般受けを狙う路線とやりたいことを思い切りやる路線が複雑に絡み合っていたのがロニー時代のRainbowだったと言えそうです。
それにしてもこの曲に歌われた女性、その後はどうしたんでしょうね・・・
1日1回クリックで応援お願いいたします


- 関連記事
-
-
和訳と解釈 Run With the Wolf (Ritchie Blackmore's Rainbow) 2019/08/28
-
和訳と解釈 Starstruck (Rainbow) 2019/08/20
-
和訳と解釈 Tarot Woman (Ritchie Blackmore's Rainbow) 2019/08/18
-
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックRainbowジミー・ベインリッチー・ブラックモアコージー・パウエルトニー・カーレイ
« いかに「The DIO Years」は短い時代に光を当てたか by Ultimate Classic Rock l ホーム l 和訳と解釈 Tarot Woman (Ritchie Blackmore's Rainbow) »