DIO ・Stand up and Shout でチャリティー企画とな!
「Evanescence、OF MICE & MEN、Granny 4 Barrelのメンバー、DIOの曲カバーでチャリティ」
元記事はこちら。

LOUDWIREの記事に載っていた画像。
それによるとEvanescence、Of Mice&Men、Granny 4 Barrelの3つのバンドのメンバーがDIOのStand uo and ShoutをカバーするためにLeRoiXIIIというバンドを始動させたそうです。
メンバーはGranny 4 BarrelからシンガーのTerry LeRoi、EvanescenceからドラムのWill HuntとギターのTroy McLawhorn、Of Mice&MenからベースのAaron PauleyとギターのSammy Boller。Terry が他のメンバーを誘って実現したらしいです。
Heaven and Hellで妄想ジャケット進行中!
もっと早く始めとけばよかった。

只今、前々から考えていたアイデアを実行中です。
それは「妄想ジャケット」。
ロニーのアルバムを聴いていると自分でジャケットを作りたくなってくるんですよね~。
アルバムの公式とは別のジャケットだったり、この曲がシングル化されたらどうなる?という具合に考えたりもします。
で、その第1号がHeaven and Hellになりました。ロニーがBlack Sabbathに加入した最初の作品です。
(※アルバムレビューはこちらをどうぞ)
最初にアップした画像はその製作途中。
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックブラック・サバスBlackSabbathヴィニー・アピストニー・アイオミギーザー・バトラービル・ワード
ジャケットは問題作劇場
えー、たまたまブラックメタルについてWikipediaを読んでいたら、「最も物議を醸したアルバムカバー50選」というリストにリンクが繋がっていまして。
そこを見たらDIOのHoly Diverがしっかりランクインしとりました(笑)

これですね。
26位。
なんと、King Diamondと隣り合わせです!
2008年の記事なのでちょっと古いですがご参考に。
"The 50 Most Controversial Album Covers Of All Time"
ちなみに当のDawn of the Black Heartsは、Wiki情報では1位になっているはずがなぜかランクインなし。記事が更新されたのでしょうか。
Mayhemのアルバムで、ヴォーカルだったデッドの自殺死体の写真を使ったあれです。
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbath発禁ジャケットScorpionsRammsteinホーリィ・ダイヴァー
Too Late (Black Sabbath)
今はまだ公開できませんが、来年3月に横浜で展示があるのでそこのメインになる予定です♪
その作品がようやく完成したので今回はその「原曲」を特集いたします。
Rainbow~Heaven&Hellに至るロニーの全作品の中で管理人が最も愛するアルバム、Dehumanizer!
そこから8曲目Too Late 行きます!!

Too Late by Black Sabbath
※翻訳は管理人によるものです
ご試聴はこちらからどうぞ
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathヘヴン・アンド・ヘルヴィニー・アピストニー・アイオミギーザー・バトラー
Catch the Rainbow (Ritchie Blackmore's Rainbow)
先日無事に100曲に到達した1曲クローズアップの企画ですが、今回はその101曲目となります。
選んだのはRainbow時代のCatch the Rainbow。リッチー・ブラックモアと組んだ最初のアルバムからです。

この時代のラインナップ。まだ旧Elf時代のメンバーがいます。
Catch the Rainbow by Ritchie Blackmore's Rainbow
※翻訳は管理人によるものです
ご試聴はこちらからどうぞ
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIORainbowリッチー・ブラックモアゲイリー・ドリスコールクレイグ・グルーバーミッキー・リー・ソウル
ロニー以外のおすすめ Fear of the Dark (Iron Maiden)

Iron Maidenはロニー・ジェイムス・ディオと同じ時期、同じきっかけで聴き始めたんですよね。アルバムも一部を除いて揃えています。ヴォーカルのブルース・ディッキンソンが好きで実はロニーと競っている時期もあります。(不定期にブームが来る形でなんだかんだ言って13年間続いている)
で、そんなIron Maidenのアルバムで最も好きなのがこちらの作品。
1992年、ツインギターの片割れがヤニック・ガーズになって2枚目の作品です。ブルースはこの作品を最後にいったんバンドを離れ、99年に戻ってくるまでソロ活動をしていました。
管理人が一番好きなロニーのアルバムも同年のDehumanizerだから、どうやら92年は管理人にとってメタルの当たり年らしい。巷ではメタル冬の時代の始まりという認識らしいですが。
tag : アイアン・メイデンブルース・ディッキンソンスティーヴ・ハリスデイヴ・マーレイヤニック・ガーズニコ・マクブレインヘヴィメタルハードロックロニー・ジェイムス・ディオ
短歌誌「未来」にハードロック短歌掲載 またもや!
(o‘∀‘o)*:◦♪イエーイ


今回初めて、送った分10首すべて掲載!
欄末の通信欄で一言コメントもいただけました。これがあるとほんとにやる気でるんですよねー!
選者の黒瀬珂瀾さん、いつもお世話になっております。
読んで字のごとくタイトルが『天体観測者 三』。
天体観測者と書いてスターゲイザーとルビが降ってあります。
そしてタイトル通りこのシリーズは3回目となっておりまして、たいていロニーについて歌ったものが多いです。
ときどき他のアーティストも入りますけどね♪
以下、今回の歌についてちょっと解説。
tag : ハードロック短歌メタル短歌未来短歌会ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOリッチー・ブラックモアラムシュタインUFO
100曲目記念 絵描きの異常な愛情

さて、先日無事に「1曲クローズアップ」企画の100曲目を迎えたので。
ちょいとこれまでの道筋を振りかえってみようと思います。
やりやすいのでセルフQ&A方式。
Q. なぜ、和訳と考察をやろうと思ったの?
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathRainbowヘヴン・アンド・ヘル
The Sign of the Southern Cross (Black Sabbath)
このたび、歌詞のオリジナル和訳&考察がついに100曲に到達いたしました!!
2019年2月に本ブログを開設して以来、メインコンテンツの1つでありつづけた企画です。
ロニーの曲のメロディが素晴らしいことは言うまでもないのですが、歌詞を読み始めたらその深さ。
これは絶対お伝えしなければなるまいと思い、独力でコツコツ続けてまいりました。
100曲目でご紹介するのは、Black Sabbathに参加した2枚目のアルバム・Mob Rulesより、The Sign of the Southern Crossです。
邦題は南十字星。
Twitterで100曲目記念にふさわしい曲のリクエストを募ったところ、相互フォローの方がお勧めしてくださいました。なのでこれに決定。

The Sign of the Southern Cross by Black Sabbath
※翻訳は管理人によるものです
ご試聴はこちらからどうぞ!
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックブラック・サバスBlackSabbathヴィニー・アピスヘヴン・アンド・ヘルトニー・アイオミギーザー・バトラー
| ホーム |