Rock & Roll (DIO) 2

さて、前回の記事の続きです。
2002年のアルバム・Killing the DragonよりRock & Roll。
この曲が2001年の米国同時多発テロ、およびその後の状況から影響を受けたもの―というのはロニーのインタビューを引用しつつ書きました。
ロニーの抱いていた怒りは2つあって、1つはテロに対する怒り、そしてもう1つはテロ直後からの規制です。
Rock & Rollには2つの怒りがわりと渾然一体とぶち込まれているので、そのあたりを解読してみましょう。
※この曲についてのロニーのインタビューはこちらの本の復刻インタビューで読めます。
↓↓
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOスコット・ウォーレンジミー・ベインダグ・アルドリッチ
Rock and Roll (DIO)


ども、管理人です。
先日無事に開設1周年を迎えたこちらのブログ、引き続き2年目もよろしくお願いいたします。
今回は2002年のアルバムKilling the Dragonに収録された、そのものずばりなタイトルの曲Rock and Rollをご紹介します。

Rock and Roll by DIO
※翻訳は管理人によるものです
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOスコット・ウォーレンジミー・ベインサイモン・ライトダグ・アルドリッチ
アルバム別索引


アルバムタイトルはそれぞれのレビューページ、各曲のタイトルでリンクの繋がっているものはその曲を特集したページに飛んでいます。
↓↓↓
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathRainbowヘヴン・アンド・ヘル
ブログ開設1周年!!
お仕事用のブログの方で先に書いてしまいましたが(笑)お知らせです。
先日、本ブログ「My Rainbow in the Dark」が無事に開設1周年を迎えました~!!

「画家がロニー・ジェイムス・ディオをひたすら語るブログ」とのサブタイトルで立ち上げたこのサイト。
ともかく1年語りつくしました!!
今のところ、メインのコンテンツは以下のようになっています。
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathヘヴン・アンド・ヘルRainbow
タイプ別・テーマ別索引
曲のタイプ別に索引を作ってみました。
その日の気分に合わせてお好きな曲をどうぞ♪
(一部かぶっている曲があります。また、この索引は本文の更新に合わせて随時更新されます)
↓ ↓ ↓
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathヘヴン・アンド・ヘルRainbow
Challis (DIO)


先日作ったロニー・ジェイムス・ディオクイズ、挑戦者が220名を突破いたしました!!
クイズにチャレンジしてくださった皆様どうもありがとうございます(*´▽`*)
まだの方は是非ともこちらからお出で下さいませませ。
↓↓
https://kuizy.net/quiz/72570
さて、今回は2000年のアルバムMagicaより、Challisをご紹介いたします。

Magicaで再度共演したクレイグ・ゴールディ(左)とロニー。87年の最初の蜜月時代より。
比較的ヘヴィな曲の多いMagicaの中では最も明るい印象の1曲で、ストレートなハードロックになっています。
それではどうぞ!
Challis by DIO
※翻訳は管理人によるものです
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOスコット・ウォーレンジミー・ベインサイモン・ライトクレイグ・ゴールディ
ロニー・ジェイムス・ディオでクイズを作ってみました
簡単にいろんなクイズが作れるサイトがあったので、ロニー・ジェイムス・ディオで作ってみました!笑
↓↓↓
「貴方のロニー愛を試せ! ロニー・ジェイムス・ディオクイズ」

全10問です。
ブログに書いたこととかを引っ張り出してあれこれ試行錯誤しながら作りました。
けっこうハマる。
今のところ平均正答率40%くらいです。予想外にマニアックなネタが入っちゃったかも・・・(;'∀')
何やら第二弾を望む声も来ているのでまた作るかもしれません!
というわけでお知らせでした。
よろしかったらやってみてくださいね♪
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathヘヴン・アンド・ヘルRainbow
The Man Who Would be King (DIO)


ども、管理人です!
3月に銀座のギャラリーゴトウで小さなグループ展に参加するので只今準備中です。
で、ツイッターのフォロワーさんのリクエストにお応えしてロニー風天使の絵も展示することにいたしました!
テーマは「森」なのでうまく組み合わせます。
さて、今回は2004年のアルバムMaster of the Moonより、The Man Who Would be Kingを特集いたします。

タイトルにふさわしく神々しいロニー様をば
The Man Who Would be King by DIO
※翻訳は管理人によるものです
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOスコット・ウォーレンサイモン・ライトクレイグ・ゴールディジェフ・ピルソン
ロニー没後10周年イベントに参加する超豪華な人たち!

ロニー・ジェイムス・ディオの公式Facebookがシェアしていたニュースです。
トミー・リー、グレン・ヒューズ、セバスチャン・バック、フランキー・バネリがロニー没後10周年イベントに登場!
元記事はこちら。
↓
TOMMY LEE, GLENN HUGHES, SEBASTIAN BACH, FRANKIE BANALI Among Presenters At RONNIE JAMES DIO Memorial Awards Gala
by BLABBERMOUTH.NET
ロニーの癌基金Stand Up And Shoout Cancer Fundが主催する没後10周年記念イベントではHoly Diver Award、Killing the Dragon Awardなどロニーの遺した作品にちなんだ名前の賞が各個人・各団体に授与されるのですが、その賞のプレゼンターとして次のメンバーが決まったそうです。
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathヘヴン・アンド・ヘルRainbowフランキー・バネリQuietRiot