5月30日はRonnie James Dio Day!!

みなさん、5月30日はRonnie James Dio Day ですよ~!!


これはロサンゼルス市議会が2010年に正式に定めたもので、ロニーの告別式が行われた日付です。
「EXCLAIM!」にしっかりこんな記事が載っていました。2010年6月2日の記事です。
「Los Angeles City Council Declares May 30 Ronnie James Dio Day」
「ロサンゼルス市議会、5月30日はロニー・ジェイムス・ディオの日と宣言」
By Greg Pratt、2010年6月2日
(翻訳は管理人によるもの)
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスRainbowBlackSabbathWeRockCityエディ・トランクチルドレン・オブ・ザ・ナイト
和訳と解釈 The Last In Line (DIO)
今回、ご紹介するのは1984年に発表されたDIOの2作目「The Last In Line」のタイトルトラックです。もともと「和訳と解釈」の予定には入っていましたが、SNSでご要望をいただいたので早く載せることにいたしました。
和訳の後には、歌詞についての考察もあります!

The Last In LineのころのDIOメンバー。向かって左からジミー・ベイン(ベース)、ヴィヴィアン・キャンベル(ギター)、ロニー(ヴォーカル)、ヴィニー・アピス(ドラム)。
"The Last In Line" by DIO
We're a ship without a storm
The cold without the warm
Light inside the darkness that it needs
We're a laugh without a tear
The hope without the fear
We are coming home
我々は嵐のない船
熱のない寒さ
闇の中の光、必要なもの
我々は涙のない笑い
恐れなき望み
今帰るところ
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOヴィニー・アピスジミー・ベインヴィヴィアン・キャンベルクロード・シュネルザ・ラスト・イン・ライン
Rainbow In The Dark (DIO) その2

Rainbow In The Darkの解釈、1回で終わるかと思いきや終わりませんでした(とほほ笑)。
前回、歌詞を細かく見ながら読み取れそうな意味について書いてきたのですが、もう1つの可能性に気が付きました。もしかしたら「Rainbow in the dark」とは、現代の神そのものなのではないかと。
その視点を考慮に入れるとまた解釈がややこしくなってきそうなので、今回にまわしたというわけです。
もう一度、前回書いたことをまとめてみると
歌詞の中で語り手の立場が微妙に変わっていており、当事者の独白らしきものと、それを観察している「何者か」の立場の双方がある
ということでした。
歌詞を振り分けてみると次のようになります。
①:当事者(主観)
When there's lightning
You know it always brings me down
'cause it's free
And I see that it's me
Who's lost and never found
稲妻が光ると
いつも打ちのめされてしまう
だってそれは自由なんだ
そして私は知っている
自分は迷い子で決して見つからないことを
Rainbow In The Dark (DIO) 和訳と解釈

お待たせしました。
「和訳と解釈」のシリーズ、今回はDIO1作目「Holy Diver」所収の「Rainbow In The Dark」です!
DIOといえば真っ先に名前があがるほどの有名曲。
"Rainbow In The Dark" by DIO
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOヴィニー・アピスジミー・ベインヴィヴィアン・キャンベルレインボー・イン・ザ・ダーク
ロニーが亡くなった5月の記録

2012年に閉鎖になってしまった日本のHR/HMサイト「WeRock City」では、ロニーが亡くなった後のニュースもよく取り上げてくれていました。今でもアーカイブに残った記事を見ると、管理人はあの時のことを思い出します。
皆様に当時の雰囲気が伝わればと思い、ここで紹介することにいたします。(すべて原文ママ)
5月21日にはファン向けの情報が掲載されました。元記事はこちら。
●Ronnie James Dioのファンや友人向け一般告別式日程が決定!
5月16日に逝去したRonnie James Dio(ロニー・ジェイムス・ディオ)の一般向け告別式が5月30日2:00 p.mより、ロサンゼルスのハリウッド・ヒルズにあるForest Lawn Hollywood HillsのThe Hall Of Libertyで行われる事に決まった。
この告別式は世界中のRonnie James Dioのファンと友人に向けて配慮されたものだ。その為、海外からから告別式に参加するファンに向けてRonnieのオフィス、Niji Managementは墓地付近のホテルをディスカウント価格で準備中だ。
Ronnieのマネージャー&愛妻であるWendy Dioはファンのみんなにはお供花を頂く代わりに<Ronnie James Dio “Stand Up And Shout Cancer Fund>とネーミングされた癌基金への寄付をリクエストしている。日本から告別式に参加できないファンはRonnieに敬意を向け、この基金に協力する手もある。送金先は国際郵便為替か銀行為替で以下のアドレスまで。
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックブラック・サバスDIORainbowヨルン・ランデヘヴン・アンド・ヘル
ロニーに寄せられた追悼 4

さて、今回もWeRock Cityに掲載されたロニーへの追悼コメントを紹介していきます。もうたいへんな数なので、一気に行っちゃいますね。
<R.I.P.>Ronnie James Dioへの追悼メッセージ続報6
元記事はこちら。
胃癌で闘病生活を送っていたヘヴィーメタル界の巨匠、Ronnie James Dio(ロニー・ジェイムス・ディオ)へ敬意を払い、追悼特集として彼を敬愛してやまないロック・ミュージシャン達が彼に寄せた追悼コメントを連載中!
ARCH ENEMY:
ヘヴィーメタルのジャンルで最も驚くべき才能を持つ伝説のシンガー、Ronnie James Dioの他界は一人ヘヴィーメタル/ハードロックのコミュニティーにとってとてつもなく哀しい。巨匠であり、真のジェントルマンで面白くて賢くて気が利く人だ。ARCH ENEMYも彼がいくな寂しい想いだ。Dioの声は永遠に鳴り響くよ。
King Diamond (KING DIAMOND, ex-MERCYFUL FATE) :
Ronnie James Dioに敬意を払います。彼はなんて素晴らしいシンガー、エンターティナーなんだろう。俺のキャリアを通して、トップ10のヴォーカリストに入るよ。ミステリーとエモーションがある彼のヴォーカル・スタイルは俺を益々誘惑させるよ。
残念ながら個人的に会う機会はなかったんだ。でも幸運にも彼がフロントマンとしてのコンサートは数えられないほど沢山観る事が出来たよ。ELF、RAINBOW、BLACK SABBATHもみんなね。それに昨年HEAVEN & HELLがKING DIAMONDがUSツアーに誘ってくれた事を感謝しているけど、残念ながら俺の腰の問題でツアーの夢が叶わなかったんだ。
常にRonnieを尊敬しているし、俺の家では永遠に彼の音楽をかけ続けるだろう。Ronnieの家族に深く哀悼を捧げるよ。あの世まで安全な旅を!
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックブラック・サバスDIOスコット・ウォーレンMEGADETHグラハム・ボネットジョー・リン・ターナー
ロニーに寄せられた追悼 3

WeRockCityに掲載されていた追悼メッセージをご紹介しています。まだまだ続々とありますよー。
今回のご紹介文にはBlack Sabbath/Heaven & Hellのトニー・アイオミの言葉もあります。(記事は全て原文ママ)
-----
<R.I.P.>Ronnie James Dioへの追悼メッセージ続報4
元記事はこちら。
Billy Corgan(SMASHING PUMPKINS):
R.I.P. Ronnie James Dio. 一度しか彼に会った事はないが、正直なところ、音楽界で出逢った最もナイスな人だった。本当のジェントルマンで、最高のロック・シンガーの一人に違いない。なんたる哀しい逝去なんだろう。
KISS:
偉大なるRonnie James Dioに哀悼の意を表します。彼の最強のヴォーカル能力に付け加え、Ronnieは我々やみんなに対して素晴らしい思いやりや友情を発してくれた真のジェントルマンでした。彼ががいなくて寂しく思います。
Lizzy Borden(LIZZY BORDEN):
Ronnie James Dioの事を聞いてとても残念に思う。DIOと一緒にいくつかのフェスティバルで共演したけど、俺もバンドのメンバーも、自分達のショーが終わるとオーディエンスに混ざって巨匠のステージを観たけど、彼はいつも完璧だった。
素晴らしい想い出のひとつとして・・・、俺達の曲が初めてラジオで流れた夜はDIOのショーの時だったんだけど、彼は1晩で2回のショーをこなし、何千人ものファンと共に俺達は駐車場で2回目のショーを待っていたんだ。そんな最中に俺達の曲が駐車場のあちこちの車から流れ出してたんだよ!その晩の事とマジカルなDIOのショーを絶対忘れられない!
沢山Ronnieのパフォーマンスは観て来たけど、最後のカリフォルニアでのHEAVEN & HELLを有り難くもステージの脇で見る機会があったんだ。Ronnieの声はとてもラウドで、パワフルでパーフェクトな音程で、本当に驚くべきものを目にする事が出来たよ。俺達もRAINBOWの「Long Live Rock And Roll」を昔のファーストEPでカヴァーして、大抵最後にはこの曲でステージを閉めるんだ。
もう彼のような人は現れないだろうな。Ronnieは業界の巨匠だし、真のオリジナルだし、俺がメロイック・サインを出す度に“銀嶺の覇者”、Ronnie James Dioの事を思い出すだろう。
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックDIOブラック・サバスBlackSabbathRainbowヘヴン・アンド・ヘルトニー・アイオミギーザー・バトラー
ロニーに寄せられた追悼 2

前回に引き続き、WeRock Cityに掲載されていた追悼メッセージをご紹介していきます。
-------
<R.I.P.>Ronnie James Dioへの追悼メッセージ続報2
元記事はこちら。
胃癌で闘病生活を送っていたヘヴィーメタル界の巨匠、Ronnie James Dio(ロニー・ジェイムス・ディオ)が5月16日、現地時間の7:45(日本時間同日23:45)に逝去された。彼を敬愛してやまないミュージシャン達が彼に向けた追悼コメントを続々と寄せている。
Al Ravage(RAVAGE):
Ronnie James Dioが亡くなり、メタルの世界は今まで通りではなくなった。90年代初期にメタル・コンピレーションのテープで「Don’t Talk To Strangers」を聴いていたのを覚えているよ。メタルに夢中になり始めた頃で、その時はDIOを知るにはいいぞって程度に思った。その数週間後に俺の兄貴が『Holy Diver』のカセットを家に持って帰って来て、俺はDIO中毒にかかってしまった。それからすぐにDIOのバック・カタログを全部買いあさって、DIOの新譜リリース以外に楽しみだったアルバムはなかったよ!彼は素晴らしい作品を作り続けたね。DIO時代のSABBATHやRAINBOWはそういったバンドを理解する助けになったよ。
俺の初のメタル・コンサートは1997年のDIOの’Angry Machines’ツアーだった。もう『Magica Part II』やHEAVEN & HELLのセカンド・アルバムはないんだね。短期間に2人の素晴らしいシンガーが亡くなった。TWISTED TOWER DIREのTony Taylorも最近逝去したんだ。暗闇の虹のようにあなたのメタルは永遠に生き続けるよ!
Andrea Ferro(LACUNA COIL):
Ronnieとはミラノでサウンドチェックの時にちょっとお会いしましたが、彼はとても親切でした。勿論、彼の声も驚くほど魔法ですね。”Rest in peace!”
THE QUIREBOYS:
我々は幸運にもRonnieとフェスティバルで一緒に共演した事があります。本当にナイス・ガイでロックの声として最高峰の一人です。彼がいなくなって悲しいけれど、彼の声は生き続けます。”Long live rock and roll.”
David Coverdale(WHITESNAKE):
Ronnieの訃報を聞いてとても悲しい。私の想い、祈りを込めて彼の家族と友人にお悔やみを申し上げます。
Scott Ian(ANTHRAX):
Ronnie、安らかに眠れ・・・。なんて大きな損失だろう。Ronnieとの想い出は沢山ある。何度も一緒にツアーしたし、いつも笑顔で優しい言葉をかけてくれて、彼はヤンキースが大好きだったんだ。2004 年のDIO/ANTHRAXツアーでは、Ronnieがステージの上にいる時に、彼の為に毎回イニングのスコアをつけていたんだ。すごく夢中だったよ。俺は1980年にマジソン・スクエア・ガーデンでのBLACK SABBATHの“Black & Blue”ツアー(BLACK SABBATHとBLUE ÖYSTER CULTのカップリング・ツアー)を最前列で観たんだ。Ronnieは世界の王者だったね。お気に入りのショーのTop3に入るよ。
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックブラック・サバスDIOBlackSabbathRainbowヘヴン・アンド・ヘルデイヴィッド・カヴァデールスコット・イアン
ロニーに寄せられた追悼

ロニーが亡くなった時には数多くのミュージシャンが追悼コメントを出しており、彼がいかにたくさんの人に愛されていたか、いまさらのように驚きました。
今回は当時のコメントを、かつて存在していたWeRockCityというサイトから抜粋してお届けいたします。
※WeRockCityとは、国内外のハードロック・ヘヴィメタルの情報を網羅していたサイトで、わがロニー・ジェイムス・ディオが公認の市長ということになっていました。
それではロニーが亡くなった時の追悼特集より。
●Ronnie James Dio追悼特集●
WeROCK City誕生時からロック・シティの市長役を公認で引き受けてくれたヘヴィーメタルの巨匠、DIO(ディオ)とHEAVEN & HELL(ヘブン・アンド・ヘル)のヴォーカリスト、Ronnie James Dio(ロニー・ジェイムス・ディオ)が現地時間の5月16日7:45(日本時間同日23:45)に亡くなった。
----
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックブラック・サバスDIOWeRockCityウェンディ・ディオTwistedsisterグレン・ヒューズセバスチャン・バック
シンコーミュージックがDIO大特集を!

信じられない話を聞いてしまったのであるよ。
シンコーミュージックがロニー大特集ムック『情念のロック・シンガー ロニー・ジェイムズ・ディオ』を発売するそうです!!
管理人が見た記事はこちら。↓
まるごと1冊“ディオ”特集ムック『情念のロック・シンガー ロニー・ジェイムズ・ディオ』発売
tag : ロニー・ジェイムス・ディオヘヴィメタルハードロックレインボーDIOブラック・サバスBlackSabbathRainbowヘヴン・アンド・ヘル