Rainbow Eyes (Rainbow)
ロニーが亡くなった年の2010年、ロサンゼルス市議会が正式に決めたもので、当時のロス市長が声明を出しました。
「ロニーの告別式が開催された5月30日を『ロニー・ジェイムス・ディオの日』にする」と・・・!
この件についてはこちらの記事で詳しく書いていますのでご参照ください。
What National Dayという「今日は何の日?」みたいなサイトにも掲載されていますので、国際的な記念日になったみたいですね。
さて、今回とりあげるのはRainbow時代の曲・Rainbow Eyesです。

収録アルバム「バビロンの城門」のラインナップ。
Rainbow Eyes by Rainbow
※翻訳は管理人によるものです
ロニーの銅像 その3

ロニー・ジェイムス・ディオの銅像を生地ポーツマスへ!!という運動があったことは、前回の記事でお知らせしたとおりです。
冗談なのか本気なのか分からなんな~と思っていたら、この運動、やはり冗談でなしにあったようです。
これはLOUDWIREの記事で、日付はを見ると2016年の3月16日となっていますね。
Petition Launched to Erect Ronnie James Dio Statue in Birth Town Portsmouth
「ロニー・ジェイムス・ディオの銅像を生地ポーツマスに、請願が立ち上げられる」
by Joe DiVita
かの伝説的なロニー・ジェイムス・ディオはニューハンプシャー州のポーツマスに生れ、ある地方がそのシンガーの才能と音楽的な貢献を銅像によって記念することを探っている。ウェブサイト「Keep Portsmouth Loud」の管理人、Brian Kellyは彼の野望を実現するための請願を立ち上げた。
tag : ロニー・ジェイムス・ディオハードロックヘヴィメタルDIOブラック・サバスBlackSabbathRainbowヘヴン・アンド・ヘルポーツマスLoudwire
ロニー・没後10周年の企画があるらしい

LOUDWIREにこんな記事がありました。
「ウェンディ・ディオ、ロニーの没後10周年ショーを企画」
"WENDY DIO WORKING ON RONNIE JAMES DIO 10-YEAR DEATH ANNIVERSARY SHOW"
FULL METAL JACKIEMay 28, 2019
元記事はこちら。一部抜粋、翻訳は管理人によるものです。
ウェンディ・ディオは週末のラジオプログラム:Full Metal Jackieの最新ゲストだった。彼女はホログラムによる「Dio Returns」ツアーについて話し、それはホログラムを中心に据えた世界初のフル稼働のライブツアーだと言った。プロジェクトが厳重な精査のもとで実現する間、ウェンディはファンが批評する前に直接にショーを見るべきだと強く考えている。そして例のホログラムの技術は2016年に世に出た時以来大きな発展をしている。
とりわけ、ロニー・ジェイムス・ディオのドキュメンタリーが活動を始めており、ウェンディは2020年のロニーの没後10周年記念行事のためのショーに力を尽くしていると明かした。
一度きりのホログラム・ショーは過去にもありましたが、フルツアーは全く別物です。論理的に言って、実現されたことのない何かを開拓するにあたって、最大のチャレンジは何でしたか?
tag : ロニー・ジェイムス・ディオハードロックヘヴィメタルDIOブラック・サバスBlackSabbathRainbowヘヴン・アンド・ヘルウェンディ・ディオLoudwire
| ホーム |